秋は、食欲の秋・芸術の秋・スポーツの秋、と言われますね~
美味しいものをお腹いっぱい食べ、キレイな景色を見たり、絵画を見たり・・・
そして、元気に体を動かす。
サイクリングをしたり、ウォーキングをしたり、スイミングもいいですね。
気持ちよく汗を流し、運動した後は、少々筋肉痛が残りますね。
そんな時に助けてくれる、おススメのアロマのトリートメントオイルで筋肉痛をケアしましょう♪
筋肉痛って? 筋肉痛とは運動に伴って起こる筋肉の痛みです。一般的には運動が終わった数時間~翌日、翌々日というように時間をおいて起こる遅発性筋痛が筋肉痛と呼ばれています。慣れない運動をおこなったとき、普段使っていない筋肉を使いすぎた場合に顕著にあらわれます。

はないろ
私は、つい先日近くの100均まで、自転車に乗って買い物に行ってきました。
帰ってくると、太もものあたりが痛くなり、しばらく痛みが続きました~(^^ゞ
普段使っていないことがよくわかります・・・
筋肉痛はなぜ起こる? 以前は、激しい運動をすると筋肉に疲労物質である乳酸が溜まり、筋肉痛を引き起こしていると考えられていましたが、乳酸はエネルギーとして再利用できることがわかり、現在では乳酸は疲労物質ではないと認識されています。 筋肉痛は激しく体を動かした際に、筋繊維が傷つき、それを修復する際に炎症が起こることで痛みを引き出しているものと言われています。この筋繊維とは、筋肉そのものではなく、筋肉や筋組織を構成している非常に細い多数の細胞のことを言います。この筋繊維の損傷を回復するための炎症が筋肉痛なのではないかと言われています。

はないろ
筋肉痛は歳を取ると遅く出る、とよく言いますが、根拠はないらしいです。
日々、運動をしていればそんなことはないみたいです(´∀`*)ウフフ
私も、身体を動かさねば・・・
筋肉痛のケアオイル
鎮痛・血行促進作用のある、ローズマリー、筋肉内に溜まった老廃物を流すサイプレスなどを配合します。
材料
・ローズマリー精油 1滴
・サイプレス精油 3滴
・オレンジ精油 2滴
・ホホバオイル 30ml
作り方
①ビーカーにホホバオイルを入れ、そこに精油を加えます。
②よく混ぜて、容器に移します。
☆一か月以内に使い切りましょう。
コメント