2022年11月8日㈮20:02頃に満月を迎えます。
今回は皆既月食を伴う満月です。
スーパー満月ですね~
今回の皆既月食は、天気が良ければ全国で見られるようなので楽しみですね♪
「8日夜は皆既月食 惑星食も同時に起こるのは極めてレア現象 次は322年後」

月と天王星がコンジャンクション(合)です。
11月の満月は、ネイティブアメリカンがビーバーを捕まえるワナを仕掛ける時期という説と、
ビーバーが冬のためのダムづくりを始めるという時期という二つから
「ビーバームーン」と名付けられたようです。
k牡牛座満月のキーワードは・・・ 「新しい変化を受け入れる」 「自分に集中する(潜在意識)」
新しい変化を受け入れるのは、なかなか難しいですね(個人的に、勇気もいります(^▽^;))
よい変化ならばいいですが、それがもしかしたら自分にとってあまりよくないことかもしれません(;_:)
でも、受け入れることによって新たな未来が開けるかも・・・ワクワク♪
★牡牛座さんはこんな人★
支配星:金星
癒しの色:ベージュ・緑
癒しの香り:パルマローザ・ローズ・ゼラニウム
身体の弱い部分:首・喉・耳・口・扁桃腺
牡牛座の人たちは我慢強く、固い決心で粘り強く仕事やプロジェクトに取り組み、完成を見届けるまで頑張ります。これと同じ性質が、人とのかかわり方でも見られます。人に対して誠実、一生に渡る友情を築き、結婚や人間関係を維持するために多大な努力を続けます。しかし、行き過ぎた場合は裏目に出ることもあります。しっかりとした価値観を持ち、安全と安定を求める傾向があります。
参考文献:アロマテラピー占星術・アロマと月の占星学

我慢強く、粘り強い牡牛座さん。
見習いたいです(´∀`*)ウフフ
私の10天体には、牡牛座はありません(^-^;
牡牛座・癒しの香り
ゼラニウム
学名:Pelargonium asperum
科名:フロウソウ科
主な産地:エジプト・中国・レユニオン島 他
抽出方法:水蒸気蒸留法
主な作用:鎮静・鎮痛・抗菌・抗真菌・抗ウイルス・収斂・鎮痙・神経強壮・抗うつ・止血・昆虫忌避
パルマローザ
学名:Cymbopogon martini
科名:イネ科
抽出方法:水蒸気蒸留法
主な産地:コモロ・マダガスカル他
主な作用:抗菌・抗真菌・抗ウイルス・免疫向上・子宮収縮・収斂・瘢痕形成・抗不安・抗うつ
注意事項:妊娠中の使用は避けましょう。
コメント