昨日は天気も良かったので、自転車で出かけてきました。
緑がいっぱいの先輩のお宅へ

ホントにお庭が広くてきれいなんです~(^^♪
ユーカリの大きな木に、ブランコが付いているんですよ~

緑がいっぱいで癒しの空間です。

ラベンダーやマートル、ミントなどハーブもたくさんあります。
カモミールも満開です。

ジャーマン・カモミール
学名:Matricaria chamomilla
別名・和名:カミツレ
注意:キク科アレルギーのある人は注意
作用:消炎・鎮静・鎮痙・駆風
カモミールの名はギリシャ語の「天使のリンゴ」に、学名のMatricariaは、女性の子宮を意味する「Matrix」に由来します。婦人科系の疾患や胸やけ、胃炎、冷え性、不眠など様々な症状に働きかけます。
★私は、風邪の引きはじめなどに飲むことが多いです。小さいお子さんにもオススメ。牛乳で煮出したミルクティーも美味しいです。
バラはもう終わりに近いですが、いい香りがしていました。
はっぱの向こうにちょびっと富士山が顔を出してます(≧▽≦)見えるかな~?
「ホーリーバジル」「シナモンバジル」の苗をもらってきました。
わが家の庭に仲間入りです。

ホーリーバジル
学名:Ocimum tenuiflorum
インドの伝承医学アーユルヴェーダで用いられる品種群で、薬効が最も強いと言われています。ストレスに対する適応力を高め、免疫を強化する作用があり、不老不死のハーブの名も。風邪、頭痛、胃痛に。香りはスパイシーです。
シナモンバジル
学名:Ocimum basilicum”Cinnamon”
シナモンに似た甘い香りがします。紫色の枝や花穂が特徴です。

名札を製作しました~

「シトラスリボン」の作り方も教わり、3つ完成♪

楽しいひと時を過ごさせていただきました~
坂道も頑張って登ってきたので、プチ筋肉痛でへとへと・・・
ラベンダーのお風呂に入り、
ベルガモットの精油を垂らした小豆のアイピローを乗せて布団に入りました~
コメント